トピック関連記事
48時間以内の記事は New Mark で表示されます
PWM信号


maboさんこんばんは。
ポケモンの方進んでいますか??

大分前のことで恐縮ですが、
若し覚えていたら、コメントを下さい。
maboさんのブログの記事です。

−−−SPINDLEのPWM制御−−−2015-02-15 Sun
この件です。

本文の最後の方に
以下のことを記載しています。

***
階調のことを考えると、MACHの基本周波数を低めにして、

 コンバートの回路でもつくる必要があるんでしょうね。
***


この件について、外国の方が、PIC16F88を使っています。
英語なので、顛末は分かりません。
http://www.buildlog.net/cnc_laser/mach_laser_power.html

で、なんですが、
−−−SPINDLEのPWM制御−−−2015-02-13 Fri
この記事の中では、PWM信号を取り出したと記述されていますが、
そのピンは、ポート1の14ピンですか?
ポート1の14ピンは、出力ピンですよね?
ということは、スピンドルモーターを制御するFETを使ってある場合
このFETのゲートに、ポート1の14ピンをつなげば、
後は、MACH3にGコードを入れて、そのGコードで、
スピンドルモーターをON,OFF、回転数制御できるようになるのでしょうか???

写真は、スピンドルモーター制御の必要と思われるMACH3の写真です。
この話に必要と思われましたので付けました。

宜しくお願いします。

TR 2019/05/13(Mon) 18:41 No.1453
Re: PWM信号
TRさん,ご無沙汰です。

半分仕事の延長で手伝っているHPのリニューアルのため,

なれないHTMLのタグ等いじってて,

自分のブログの時間とれませんでした。


という訳で,おたずねの件ですが,

過去のことで,記憶が曖昧な部分もありますので,

違ってるかもしれませんので,そのときはすみません。

>ポート1の14ピンは、出力ピンですよね
ですが多分そうだと思います。

2015-02-11の私の記事のコメントで,

『今日、SS→S○Cさんコントローラー→14ピンからの信号をオシロで確認することができました。
PWMの信号を出せるようです。ただ、実際の運用にあたっては、いくつか配慮が必要だと思います。』

と記載してますので,多分あってるかと思います。

>このFETのゲートに、ポート1の14ピンをつなげば、
>後は、MACH3にGコードを入れて、そのGコードで、
>スピンドルモーターをON,OFF、回転数制御できるようになるのでしょうか???

この辺は実際の運用をしてないので,なんともですが,

基本的に可能だと思います。

(FETを介しての,PWM制御をお考えなんですね。)


yusa さんのHPには,たしか,ACサーボを,

http://yusa.c.ooco.jp/mini_cnc/acsrabo.html

MACHからPWM制御した記事があったと思います。



ただ,実際に運用するには,いくつか配慮が必要かと思
います。

以前,MISTのコントロールの記事で,SECさんの基盤の,

14からの出力を論理IC経由で出力して,100VのON-OFFを
しましたが,

間に,フォットカプラー等いれて,100Vととは,

遮断した方がベストかな,と思ったりしてます。


以前,DCモーターをMACHから制御しようと,

購入した回路がありました。

http://projectdress.jp/newhp/posts/ditem13.html

実際の運用にいたらず,しまい込んでいますので,

暇みて,また,再開してみようかなと思います。


追伸

 ポケモンのおもちゃは完成,でも,わざわざこれを使う必要もなく,スイッチの短絡ですましてます。
mabo   2019/05/14(Tue) 13:33 No.1454
Re: PWM信号
maboさん、レスありがとうございます。

>(FETを介しての,PWM制御をお考えなんですね。)

そうです。
自分には、SEC基板からのDC5VのHi/Loの信号をつかって、
モーターに電流を流す方法しか知りません。


>間に,フォットカプラー等いれて,100Vととは,

遮断した方がベストかな,と思ったりしてます。


SEC基板〜フォトカプラ(または、ソリッドステートリレーかな?)〜AC100VのON/OFF
という感じでしょうか?

Sable−2015用スピンドルコントローラーPCタイプ
このコントローラーは、SEC基板を使う人には不要なのでしょうか?
ま〜、Sable−2015用スピンドルモーターなのでしょうから、
DC24V以上は無理でしょうけど。


忙しいところありがとうございます。
実際、自分の場合、フライス盤のML4を使っているので、
ML4の制御基板を理解できれば、改造して、SEC基板につないで、MACH3で制御できるのでしょうけど、、、。
ML4の制御基板を理解できないでしょうから、、、(苦笑
ML4の制御基板を外して、ML4のモーターだけを、単にMACH3から制御できる仕掛け ↓ を作れたらいいのですが。

SEC基板〜フォトカプラ(または、ソリッドステートリレーかな?)〜?この辺から謎??〜ML4のモーター(これが、エアコンのAC200Vなんですよ)
TR   2019/05/14(Tue) 19:18 No.1455
Re: PWM信号
TRさん,こんばんは。

あまりお役にたてなくてすみません。


不明な点多いのですが,多分,

 「SEC基板→フォトカプラ→SSR→制御機器」

みたいにした方が,SEC基板もPC安全のような気がしますが,

MISTの制御では,

 「SEC基板→論理IC→SSR→制御機器」

でやりました。


下記のコントローラーは,

http://projectdress.jp/newhp/posts/ditem13.html

Sable−2015用ですが,

Sable−2015の制御基板を通さないで,

パラレルポートの信号を横取りする形で取り出して,

直接24VのDCモーターをPWMで制御するようです。

ですので,SEC基板には関係なく使えると思いますが,

あまり大きな出力(W)のモーターには無理かなと思います。


以前,パラレルポートからの信号を横取りする形で,

RCのブラシレスモーターを制御するものを購入したことも
あります。

写真のものです。

これも,CNCの制御基板に関係なく使えますが,
RCモーターですね。


TRさんのCNCのスピンドル,AC200Vでしたか。

ACだとすぐ思いつくのが,インバーターの使用でしょうかね。

インバーターを使うと,

 SEC基板→「リレー」→「インバーター」→「スピンドル」

で,制御できそうな気がします。

https://jisaku-koubou.com/archives/2674

に,インバーターを使ったスピンドルのコントロールの記事があります。

mabo   2019/05/14(Tue) 22:55 No.1456
Re: PWM信号
maboさん、ありがとうございます。
インバーターっていうのがあるのですね!
これなら行けそうですね。
ML4のモーターは単相3線式のAC200V  2.2Kwというやつです。
アマゾンに合いそうなのが売っていました。 これなら行けそうですね!
富士電機 FRN2.2C2S-7J 単相200V 2.2kw
https://www.amazon.co.jp/dp/B076GMJHS4/ref=sspa_dk_detail_4?psc=1&pd_rd_i=B076GMJHS4&pd_rd_w=QQlgS&pf_rd_p=
6f76bf7b-14cf-4ddf-acee-6d90d5cf8e2e&pd_rd_wg=XjhyM&pf_rd_r=E7XM045AYMHFZ94JEX9W&pd_rd_r=853756ef-7692-11e9-8a2e-db5fc0625183

>SEC基板→「リレー」→「インバーター」→「スピンドル」

で,制御できそうな気がします。


そうですね。


汎用出力14(SEC基板のSL18)をリレーにつなぐわけですよね?

下のSEC基板は、具体に言えば、(SEC基板のSL18)ということですよね?
>SEC基板→「リレー」→「インバーター」→「スピンドル」

具体に言えば
SEC基板のSL18→「リレー」→「インバーター」→「スピンドル」

後は、MACH3の設定ですよね。
この辺がよく分かりません。

写真の左上の緑枠を14
写真右上の水色も14に設定
写真右下のSEC基板の14は赤枠の場所、こことソリッドステートリレーをつなぐ。

赤矢印の カーネルスピードというのが分かりませんね〜。???

TR   2019/05/15(Wed) 07:27 No.1457
Re: PWM信号
TRさん,今晩は。

ちょっと調べて見ましたが,

>単相3線式のAC200V

だとインバーターでの駆動厳しいかもです。

インバーターのほとんどが,3相出力なので,

これだと多分,動かないかもです。

TRさんのご紹介くださったインバーターも出力は,

3相200Vのようですので,使えないかも。

ネットでくぐったら,単相出力のインバーターは,

少ないとの記載もあります。

出力が単相の3線だと,多分,100Vと200Vに使えると思いますが。

単相の3線は,通常家庭への引き込みがそうなっていて,

結線の仕方で,100Vと200Vとれるようになってます。

ちょっと調べて見る必要ありかもですね。



それとカーネルスピードですが,

私もよく分からないところで,

CPUのクロックかな,と思ったこともありますけど,

はっきり説明できません。

リナックス等では,カーネルという言葉はよくできてき,

カーネルとは,リナックスの根幹をなスプログラムので,

もしかすると,MACHの根幹をなすプログラムの動作スピードのことかな,

なんて考えたりしてますけど,断言はできません。

カーネルスピードをいじると,ステッピングモーターの設定も
変える必要もある,との記載も見受けられます。

また,レーザーCNCでカーネルスピードをいじると影響があるの記載もありました。

https://blogs.yahoo.co.jp/tomtchi/9669785.html

というので,?です。
mabo   2019/05/15(Wed) 21:12 No.1458
Re: PWM信号
maboさん、おはようございます。
インバーターの方は、製造メーカーに聞きながら確認したいと思います。
ML4のモーターは、こんなところでもつまずいてしまうとは。

とりあえず、以下のようにつないで、テスターの電圧を確認します。
SEC基盤のPORT1の1番ピンのSIGNAL端子→テスター棒(赤)
SEC基板のPORT1の1番ピンのGND→テスター棒(黒)


MACH3の設定方法はPWM発生させる場合
※maboさんブログより
−−−MACHによる回転数表示(2)−−−
2016-06-08 Wed
この記事中にある、 Usb SmootStepper v1.7fe Config の設定で,

 Spindle IndexPrescaleの項目です。


この通りに設定!!


また、以下のように設定!!
写真左下
カーネルスピードはデフォルト

写真左上
Motor OutputのSpindle

写真右上
Spindle SetupのRelay Controlと Motor Control

写真右下
Output Signals

以上の通りやってみて、SEC基板の1番ピンの電圧があるかどうか見ます。

TR   2019/05/16(Thu) 07:52 No.1459
Re: PWM信号
maboさん、こんばんは。

−−−SmoothStepperからPWM信号−−−
2015-02-11 Wed

上記の記事をもう一度見ました。
よく見ると、写真と、
SmoothStepperのUSB SmoothStepper Configの中にあるPWMにチェックを入れればOK??
ですよね?

TR   2019/05/16(Thu) 21:21 No.1460
Re: PWM信号
TRさん,こんばんは。

TRさん,すみません,

 >Spindle IndexPrescaleの項目です。

の設定は,外部ので計測した回転数をMACHで表示するための設定で,

PWMの出力には,直接は関係ないと思います。

http://www.buildlog.net/cnc_laser/mach_laser_power.html
http://www002.upp.so-net.ne.jp/hard-and-soft/Spindol_Control/Spindol_Control.html

に書いてある項目の設定で大丈夫だと思います。

No1459の写真で,Disable Spidle Relays にチェックを
いれると,

下部の設定は,いらないと思います。

それから,Motor Output の設定で,Spindleの項目は,

PWMを出力させる,ポートとピン番号を入れると思いますので,

◯ECさんの基盤のNo14の汎用出力で確認するには,

   Step Pin# 14
   Dir Pin# 1
   Step Port 1   
   Dir Port 1

の設定になると思います。それから,PWMの基本周波数等の設定
ありますけど,確認するだけなら,

100位でいいと思います。

それから,もう一カ所,Pully Selectionの設定もあるようおですが,テストだけなら大丈夫かも。

http://projectdress.jp/Sable-2015_Motor_Controller_for_PC_manual.pdf

のMACHの設定が参考になると思います。


ただ,どうなんでしょうか,テスターで確認だと難しいかも。

抵抗介して,LEDランプ等接続すると,ごく低速回転だと,

LEDの点滅で,確認できるかもですね。


実際運用するとなると,やはりPWMの基本周波数を変換するPICを介さないと,だめでしょうね。
mabo   2019/05/16(Thu) 23:49 No.1461
Re: PWM信号
maboさんへ

> どうなんでしょうか,テスターで確認だと難しいかも。

抵抗介して,LEDランプ等接続すると,ごく低速回転だと,

LEDの点滅で,確認できるかもですね。



思い出しました。
自分は、クーラントポンプのために、SEC基板(ポート2 1番端子)にPICをつないでいます。

そこで、さっそく、クーラントポンプが回るかテストをしました。
条件
・SEC基板や基板からクーラントポンプなどの配線はそのままです。

MACH3の設定を、写真のようにしました。
でも、ポート2の1番ピンには、電圧が発生していないようで、ポンプは全く回らず、モーターからもウイーンという音も
なし。電圧のモニター用に設けたLEDも光っていません。 ポート2の1番ピンには電圧がないようです。
ダメでした。
ただ、写真右下 Spindle CW F5をクリックしたら、黄色い枠が点灯したので、
MACH3の画面は、動作しています。

maboさんの記事を見てもう一度やりましたが
ダメでした。どうしてでしょうか?

TR   2019/05/17(Fri) 08:37 No.1462
Re: PWM信号
TRさん,おはようございます。

よく分からない点もありますが,

ポートの2をお使いになったということでしょうか。

多分,ポート2をお使いの場合は,

◯ECさんの基板からではなく,

SSのポート2の該当pinに結線しないとだめだと思います。

◯ECさんの基板には,SSのポート1の結線しかしてありませんので。

私もちょと,また,いろいろいじってみます。
mabo   2019/05/17(Fri) 09:36 No.1463
Re: PWM信号
maboさん、感謝します。

写真のようにMACHを操作したら動作しました。
このことも、記事に書いてありましたね!!
Gコードでも動作しました。

念のため、汎用出力の14番ピンに変えて実験してみます。

TR   2019/05/17(Fri) 10:06 No.1464
Re: PWM信号
ポート2の1番ピンから、同ポート2の14番ピンに
差し替えても、PWMの出力が出ました。

ここまでわかっただけでも良かったです。
maboさんありがとう。
しかし、この先は、金との相談です。
TR   2019/05/17(Fri) 10:29 No.1465
Re: PWM信号
maboさん、もう一点お願いします。

SEC基板の事です。
汎用出力14を使う場合、SEC基板の抵抗をプルアップからプルダウンにしないと
電源が入ったと同時に、モーターが動いてしまいます。
汎用出力1番の時もそうでした。
その時は、SEC基板のR1をプルダウンに変更しました。

で、今回は、汎用出力の14です。
これに対応する抵抗は、R14でよろしいでしょうか?
下のURLを見たら、SEC基板と思われる図面がありました。
タイトルは、「【パラレル・インターフェース】 CNCインターフェース基板・・・カレントダウン」
ここにありました。
http://sec589.blog50.fc2.com/blog-category-7.html

TR   2019/05/17(Fri) 13:57 No.1466
Re: PWM信号
TRさん,こんばんは。

回路図はまともには読めないので?なのですが,

もしかして,TRさんは,◯ECさんの拡張基板も

お使いではありませんでしたか。

となると,ちょっと不明です。


以前,TRさんがプルダウンに変更したような問題を,

間に論理IC入れることで解決しました。

本来のICの使い方ではないのでしょうが,その記事は,

私のSSR BY SSの記事に書いてます。

NOR回路を使ってます。

私は汎用出力の14でコントロールをして,

そのための電源を汎用出力の12から取ったようです。(記憶があいまいです。)


◯ECさんの基板の汎用出力の14の出力がLOWの信号と

同じく◯ECさんの基板のアースのLOWのNORをとって,

出力をHIGHTにしました。

ただ,◯ECさんの基板の電源がOFFになると,論理ICは

HIGHTを出力するようになりますので,

◯ECさんの基板から電源を取ることで,論理ICの電源を落とし,

結果的に論理ICからの出力をLOWにしてます。
mabo   2019/05/17(Fri) 23:13 No.1467
Re: PWM信号
maboさん、こんにちは。
>◯ECさんの拡張基板も

お使いではありませんでしたか。


良くわからないのですが、SECさんから、2枚買って、Smoothステッパーに2枚をつないでいます。
拡張基板ってどんなものなのですか?
今更ですみません。


>論理IC入れることで解決しました。

論理ICを調べて分かりました。
NORの場合、論理ICに入る信号を反転させるようですね。

なので、SEC基板の信号を逆にするわけか。
これなら行けそうですね。
ご紹介の記事を見てそのことが分かりました。
SSR by SSの記事です。

SECさんの回路図を見て少しわかりましたが、パラレルポートの25Pの信号を
論理IC(74HC540N)で受けているようですね。


SECさんの記事にそのことがあります。 ↓
※※※※ 〜
題目 → 【パラレル・インターフェース】 CNCインターフェース基板・・・カレントダウン

記載内容 ↓
CNCインターフェース基板の
D−SUB25PとモータードライバーへのインターフェースICや汎用入出力IC
此処にバッファーを設けています
ノンインバータ(非反転)です

〜※※※※


で、なんですが、
maboさんが、使ったSN54HC02が、協立エレショップや秋月電子にも売っていません。
NOR回路ICとして、協立エレショップに74HC4078がありました、maboさんの使った
SN54HC02の代替品として使えますか?
http://eleshop.jp/shop/g/gF1G12K/



7:51追記

電源ONと同時に、出力端子がONになるのかようやく分かりました。
SECさんの論理ICです。
出力端子1の流れになります。

1番出力にONにならなくても、論理ICのA1につながっているプルアップ抵抗には、
電源がつながっているので、電源ONと同時にA1もHIになるからです。
A1がHIになれば、
SECさんのICは、正論理だから、
流れを整理すると ↓

電源ON → A1 ON → Y1 ON


※ 追記にかかる写真もアップしました。

TR   2019/05/18(Sat) 07:35 No.1468

処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote v6.02 -
++ Edited by Hamel ++