トピック関連記事
48時間以内の記事は New Mark で表示されます
疑似手パ
折角、CNC用PCが新しく?なったんで、これを機に疑似手パを作ってみます。

一応、画像のような構想です。
大体、この位あれば原点だしはその場で出来ると思うのですけど。

ただ困ったことに、当初考えていたArduino pro microだとピンが足りません。
(元々はMEGA8あたりで、V-USBをつかってフォルムさん形式で行おうと思っていたのですけど、
ボタンが増えたのと、Arduinoの方が簡単そうなので、変更しました)
本来はもっと沢山端子があるはずですけど、引き出されたGPIOは18ピン程度のようです。

アナログ入力を使えば、(同時押しの可能性の無い)真ん中の9つのボタン等は1ピンで済むのですけど、
あまり使いたくない気がするんですよね。stopボタンがあるし。
それとも、シフトレジスタを使うか…

などと、悩んでいた所、ふと机の中に眠っていたSTM32F103ボードを思い出しました。
https://www.aliexpress.com/item//32656048071.html
結構な高性能、多ピンなのに、価格は200円程度という、コスパMAXの商品です。
※そもそも国内ではチップ単体で500円程度はするんですけど、どうやって利益を上げているのでしょう?

調べてみると、これでも簡単にHIDキーボードが作れるようです。

猛牛ロック 2018/12/16(Sun) 14:06 No.1345
Re: 疑似手パ
何か凄そうなのができそうですね!
色々と詳しく教えてください。

自分は、何度も復習しています。
が、なかなか、進めません。
TR   2018/12/17(Mon) 08:38 No.1346
Re: 疑似手パ
いやいや、結構チープなコントローラですよ。試作機みたいなものを考えています。
良く落とすので、軽くて落としても壊れにくいのが良いです。

部材も、エンコーダはおもちゃエンコーダhttp://www.aitendo.com/product/11408
POMで、ダイヤル部を付けようと思っています。周囲の○は今の所、穴では無く凹みです。

ケースもhttps://www.monotaro.com/p/1876/9214/を使おうと思っています。
L字フックを付けるだけで定位置が決まっていいかなぁ、なんて安易に考えています。

仕組みも簡単です。
・全ての動作を必要に応じてボタンを配置して、ホットキー(キーボード)で操作出来るようにする。
・コントローラから、押されたボタンに応じてそのキーを送る
というだけです。
なので、テストもキーボードで出来ます。
だけど、使い勝手は作ってみないと判りません。
特にエンコーダ部はMACHがどの位の速度でキーを読み取ってくれるのかは不明です。

Arduinoなら、スケッチも、

#include "Keyboard.h"
と、ライブラリをインクルードして、
Keyboard.begin();
と、初期設定して、後は
Keyboard.press(ctrlKey);
Keyboard.press('t');
delay(100);
Keyboard.releaseAll();
みたいにどのキーが、押されたか、又は離れたかを書いていきます。

今の所、STM32F103ボードを使う予定ですから多少手続きは違うでしょうけど、やり方は同じです。


>> 何度も復習しています
私は「復習」というのはしたことが無いです。
作りたいものがまずあって、それを作るのにどうするか?だけですね。
ちゃんと動けば終わりですし、今一つ納得しないまま、というのもあります。

どちらかというと、過去のプログラムは見たくないです。
(勿論、見返すことはありますよ。)
猛牛ロック   2018/12/17(Mon) 13:50 No.1347
Re: 疑似手パ
猛牛ロックさん,TRさん,こんばんは。

猛牛ロックさん,新しい構想ですね。

是非,できあがり,教えてください。

>私は「復習」というのはしたことが無いです。

いいですねえ,私は,復習ではないのかもしれませんが,

ちょっと前のことを忘れてしまし,新しいもの作る時は,

またあれこれ調べ直すなんてこと何度もやってます。

年ですかね。

今年66才のもう,すっかり老人です。

気持ちだけは若いのですが・・・・・・。
mabo   2018/12/17(Mon) 20:58 No.1348
Re: 疑似手パ
疑似手パですけど、基本的な構想はフォルムさんの手パと同じだと思っています。
つまり、実際には、パルスを送るのではなく、キーボード操作で処理しています。

エンコーダでCWで、10パルス(クリック)すれば、キーボードの「→」キー等を10回押されたように
PCに送ります。
なので、使用したい命令はホットキーとして、画面にボタンを配置します。
添付画像の紫線あたりがそれです。ボタンによって
・Gコード---G54やF100など
・VBS---X/2など
・OEMコード---CONT./STEPの切り替えなど
で、書かれていますけど、全てホットキーを登録します。

X+ →
X- ←
Y+ ↑
Y- ↓
Z+ PAGE UP
Z- PAGE DOWN
1 ALT+CTRL+K
0.1 ALT+CTRL+L
0.01 ALT+CTRL+;
0.001 ALT+CTRL+:
F500 ALT+CTRL+F
F100 ALT+CTRL+G
F20 ALT+CTRL+H
X/2 ALT+CTRL+A
Y/2 ALT+CTRL+S
Z/2 ALT+CTRL+D
ZERO X ALT+CTRL+B
ZERO Y ALT+CTRL+N
ZERO Z ALT+CTRL+M


のような感じに、自分で作ったものはALT+CTRL+○という形にしました。

MACH3(スクリーン)上の仕込みはこの位で良いと思います。

あとは疑似手パ(疑似キーボード)です。

プログラムの方は、入力が多いので面倒ではありますけど、複雑な処理でもないので、
2,3時間もあればβ版はできるでしょうけど、その前に基板(配線)ですね。

猛牛ロック   2018/12/18(Tue) 12:07 No.1349
Re: 疑似手パ
猛牛ロックさん,こんばんは。TRさん,こんばんは。

猛牛ロックさん,構想の詳細のご紹介ありがとうございます。

ということは,PCとはUSB接続でしょうか。

ご紹介いただいたStm32f103c8t6 arm stm32には,

USBのインターフェースも搭載でしょうかね。

USBの部分のプログラムがやっかいのような気がしますが,

できたら,ご紹介くださいね。
mabo   2018/12/18(Tue) 22:38 No.1350

処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote v6.02 -
++ Edited by Hamel ++