Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
maboさん、こんばんは。
バイク用のアースターミナルを作ろうかと思っていましたが、
銅板のままではつまらないと思い、銅板に錫メッキをすることにしました。
板の左側は、鍍金のままの状態です。
灰色です。
右側は、ピカールでバフ掛け後になります。
凄いでしょう!
ピカピカです。
Re: 錫メッキ完成TRさん,こんばんは。
超超亀レスです。
メッキすごいですねえ。
私は,メッキは,まだ手をそめていません。
メッキではないのですが,アルマイト仕上げ,
興味を持って買おうかと思いましたが,
値段で断念した記憶がります。。
確か,オリジナルマインドでした。
https://www.originalmind.co.jp/products/as
現役退いてしまうと,先立つものがとか,
なんかしみったれた?ことばかりになってしまいます。mabo 2018/03/27(Tue) 22:57 !email! No.1023 !ico_edit!Re: 錫メッキ完成maboさん、こんにちは。
時々、見に来ていました。
>興味を持って買おうかと思いましたが,
値段で断念した記憶がります。。
そうですよね。
自分も、3月末で退職し、4月から、激安の給料で再雇用です。
そうなると、必然的に、支出に対しては、気を使いますよ。
もう既に、買い控えに入りました(苦笑
でも、退職記念にバイクの新車を買いました。
車と違って、ウン百万円にはなりませんよ。
やはり、夢はこの時にしかないと思って求めました。
ま〜、いざという時は、車と違って、まあまあの値段で売れますので。
写真は、愛車のバイクです。
PS
3月中旬までは、先が不安なせいか、眠れなかった日があります。
今でも、時々あります。
人間は弱い生き物です。TR 2018/03/29(Thu) 17:50 !email! No.1024 !ico_edit!Re: 錫メッキ完成TRさん,こんにちは。
今回も超亀レスですみません。
書き込みありがとうございます。
TRさんも近々ご退職なさるんですね。
私も,退職にあわせてという訳ではないのですが,
現職の時に,大物の道具を一揃いそろえました。
一番の大物は,知人を通して,アメリカから輸入してもらった,
テーブルソーでしょうかね。
といっても,TRさんの買われたバイクには,
とうて及ばない値段ですけそ。
それでも,退職してからとなると,
結構な勇気いりますね。
それと,ドイツ製のルーターやら,同ドミノと呼ばれる
道後を購入しました。
今となっては,ちょっとむりでしょうけど。
TRさんは,生活のリズムが変化したのでしょうかね。
早く,お元気になること願ってます。mabo 2018/04/10(Tue) 15:12 !email! No.1025 !ico_edit!
かな?
パイプの中心へ刃物を自動で移動させるVBを見つけました。
試してください。
http://www.mycncuk.com/threads/6162-Probe-Centering-with-Mach3-Tutorial
Re: Probe Centering with Mach3 Tutorialmaboさん、こんにちは。
今日はいい天気ですね〜。
自分のバイクですが、分け合って、乗り換えることにしたのですけど、
納車まで、ひたすらバイクの無い生活が続いています。
で、MCH3の方、ネットで便利な使い方を漁っています。
自分で試して、上手くいったので、自分のHPにアップしました。
気が向いたら見てやって下さい。
http://vfr800.web.fc2.com/machine/milling/vb.html
それと、自家製メッキて知っていましたか?
亜鉛、錫で鍍金しているようです。
バイクにアーシングという技術があるのですが、
そのターミナルを銅版で作って、更に、その銅版に自家製メッキをしてやろうかと思っています。TR 2018/02/10(Sat) 09:37 !email! No.1020 !ico_edit!Re: Probe Centering with Mach3 TutorialTRさんご無沙汰しております。
このところ,HPから遠ざかっておりました。
今回も超超亀レスになりました。
せっかくご紹介くださったVB,レスできなくて,
すみませんでした。
TRさんのHPも拝見さでていただきました。
苦手なMACHのVBも丁寧にまとめられたのに,
びっくりしております。
自分は,そこまで行ってないのですが,
作る時に参考にさせていただきたいと思います。mabo 2018/03/27(Tue) 22:51 !email! No.1022 !ico_edit!
maboさん、こんばんは。
現在、自分は、デジタル温度計のパネル製作の際中です。
道半ばですが、一部を削り終えたので、計測したら、なんと、少し大きめです!!
バックラッシュがおかしいような気がして、You Tubeで「Mach3 バックラッシュ」で検索したら、↓
https://www.youtube.com/watch?v=XkO5tc-jSxw
これを見て分かった事があります。
それは、モーターチューンの内、Step Perの設定です。
簡単にできそうですが、、、、
もう今夜は、くたびれて、断念、maboさん、試しにやってみませんか?
ご存知でしたら、失礼なことを云ってしまうことになりますが、如何でしょうか?
Re: Set Step per UnitTRさん今晩は。書き込みありがとうございます。
相変わらず,熱心に取り組まれてますね。
ちょっと,うらやましいです。
>Step Perの設定
ですがあまりいじったことがありません。
正直言って,まだ,そこまで,調整したことがない,
というのが実態です。
ご紹介いただいたYOUTUBEみてみましたが,
ざっとみただけなので,
ちょっと理解できていません。
もうちょっと詳しく見てみます。
解決の情報,持ち合わせてなくてすみません。
何か,分かったら,教えてください。
ちなみに,今日は,こちらも雪がすごいです。
それから,電熱ジャケットレスできませんでした。
過日近くのHCに行ったところ,
TRさんがご紹介くださったものと類似の
電熱ジャケットがありました。
これは,職人さんの冬用の作業用みたいでした。
追記です。
英語のページですけど,
検索してみたら,下記のページが引っかかりました。
https://planet-cnc.com/how-to-setup-cnc/
http://www.instructables.com/id/Automatic-Axis-Calibration-Using-Mach-3/
細かい調整の方法が書いてあるようですが。
TRさんのご紹介くださったYouTubeは,
マイクロメーターを使って調整しているんですね。
MACHには,便利な機能があると,改めて感心しました。mabo 2018/01/22(Mon) 21:49 !email! No.1016 !ico_edit!Re: Set Step per UnitTRさんちょっと詳しくみてみました。
バッククラッシュという言葉があったので,
バッククラッシュの調整かなと思いましたが,
STEP PER の調整なんですね。
一番最初に,モーターのワンパルスの回転角度等から,
計算したの思い出しました。
面倒な計算をしなくても,実際の計測ができれば,
その数値を入力することで,
MACHが自動でセットしてくれるみたいですね。mabo 2018/01/22(Mon) 22:46 !email! No.1017 !ico_edit!Re: Set Step per Unitmaboさん、おはようございます。
>MACHが自動でセットしてくれるみたいですね。
昨晩、やってみました。
最初は、中華製 DROを見ながらやりましたが、
DROもいい加減です。 どうも、1.0mm動作させるたびに、
微妙に移動距離が違う。
また、MAH3の自動移動距離も、どうも、いい加減な感じがします。
そこで、
マイクロメーターで移動距離を計測することにして、
計測側の精度を上げて、再度チャレンジ。
それでも、MACH3の自動PERの機能が、
微妙に、合わない。
でも、自動PERがあっているという感じがする時もあったので、
手動で、最後は決めました。
それと、自分のML4は、設定後、2年経過していました。
早いものです。設定当時は、maboさんに、色々とご教授を賜りまして、ありがとうございます。
特に、PICによる、ブロワの間欠制御は、今でも、完璧です。TR 2018/01/24(Wed) 06:30 !email! No.1018 !ico_edit!
maboさん、こんばんは。
寒い毎日ですが、お元気にお元気にお過ごしのこととご推察します。
ちょっと前から、maboさんには、奥様がおられることに気が付きました。
お二人共々元気元気(*^^*)
以外と驚きだったことがあります、それは、↓
安物ですが、意外と精度の高い中華製の温度計
昔ながらの熱膨張で赤い線がのびる温度計がありますが、
それを読み込むと中華温度計と、ほぼ同じでした!
安物でしたので、バカにしていたのですが、驚きでした。
これで、温度設定をしてファンを動作できるのですから!
実はこの品は、実際に使うかどうかわからないけど、
興味半分で買った品なのです。
転がしてきましたが、
固定用のパネルを作ることにしましたが、、、
ま〜、パネルの製作を通じて、良い経験になりました。
良い経験というのは、
四角いボタンをパネルに収めるには、どうやって、
パネルに四角の穴開けをするかです。
写真のように、ドリルで四角に穴を開けて、エンドミルで残りをさらったのですが、
やすりで角を落とした方が、無難なことが分かりました。
素材が、ベークなので、やすりで簡単に落とせます。
何ごとも経験ですね(笑
しかし、安物温度センサーですが、
パネルに収めると、それらしく見えてくるのが、笑ってしまいます。
切削痕が出てしまったりしているので、今後は改善しようかと思います。
Re: 意外でしたTRさん,今晩は。書き込みありがとうございます。
そうですね。個人情報には気を使ってるつもりですが,
ブログでは,家庭のことまで,配信することになりますね。
でも,まあ,詳細が公開されてはこまるのですが,妻帯者?
であることぐらいはいいかななんて思います。(笑)
二人とも現役退いて,年金生活ですが,なんとか生活してます。
ペットロストシンドロームもやっと落ち着いてきましたが,
やはり,ことあるたびに,思い出してウルウルです。
さて,TRさんが書き込んでくださった温度計のケースですが,
私だったら,エンドミルの分だけ内側削って,
四隅をやすりでしあげるでしょうかね。
書くまでもなく,TRさんも同じ方法お考えだったと思いますが。
写真の赤をやすりで加工でしょうかね。
温度計,例の中○製でしょうか。
安いのが魅力ですね。
ちゃんとケースに入れると本当,それらしくですよね。mabo 2018/01/14(Sun) 22:30 !email! No.1011 !ico_edit!Re: 意外でしたmaboさん、レス有難うございます。
製作はまだ継続中ですよ。
自分も、もう直、再雇用になります。
でも、週4日の勤務なので、気が楽です。
最近、つくづく思いますよ。
それは、若い時のように、エネルギッシュさがない事です。
午後4時頃に、パワーダウンをしています(笑
>二人とも現役退いて,年金生活ですが,なんとか生活してます。
その気持ちは、良く分かります。
現役とは違うので、それなりに暮らすしかないですよね。
>ペットロストシンドロームもやっと落ち着いてきましたが,
良かった良かった。
自分の犬は、11歳になりますが、足腰が弱っているようですが、
まだ元気です。
>さて,TRさんが書き込んでくださった温度計のケースですが,
私だったら,エンドミルの分だけ内側削って,
四隅をやすりでしあげるでしょうかね。
私も同感です!!
最近気が付いた点があります。
それは、写真の様な切削痕です。
この切削痕は、どうして付くのだろうと思ていました。
色々と原因はあるのでしょうけど、
サーボONの時、ハンドルに力を加えると、若干ですが、ハンドルが動きます。
という事は、、、
切削中の負荷に負けて、刃先が動くという事だな〜と、思いました。
そうなると、仕上げの切削は必須だな〜とも、、、
今更ながらの、気付きです(苦笑TR 2018/01/17(Wed) 18:40 !email! No.1012 !ico_edit!Re: 意外でしたTRさんこんばんは。
書き込みありがとうございます。
さすがに,研究熱心ですね。
切削痕原因はわかりませんが,機械の剛性の問題やら,
エンドミルの剛性やら,ワークの固定やら,
ワーク自体のたわみやら,いろいろあるんでしょうね。
TRsんがおっしゃるように,仕上げの切削すると,
きれいになるんでしょうね。
TRさんは,再雇用でしたか。
多分,給料は少なくなるでしょうけど,
精神的には,ずいぶん楽になるような気がします。
現役の時にもらっていた給料は魅力的なのですが,
働く気力がありません。
家のもそんな話してました。
ちなみに家のも私と同じ業界で,仕事をしていました。
話は合うのですが・・・・・・・・。
時間はあるのですが,これで,先立つものがあれば,
いうことないのですが。(笑)mabo 2018/01/18(Thu) 22:49 !email! No.1014 !ico_edit!
maboさん、こんばんは。
電熱ジャケットって知っていますか、
最近、見るようになりました。
用途は、バイクや、釣りなどに使われます。
自分の場合、つい最近になって、バイク用に買いました。
正直に言うと、電熱ジャケットは、3度目の買い替えです。
でも、全て期待はずれでした。
ホッカイロと同等の体感でした(苦笑
3度も買い換えたので、我慢して使いますよ。
あ〜、半分、無駄銭になってしまいました(>_<)
maboさん、こんばんは。
とうとう年が明けてしまって、またまた仕事に追われるようになりましたが、
3連休で、まだまだ、お正月気分です(^^♪
そんなことで、まったりと、MACHを弄っていました。
今までやってきた中で、困った点の内、次の点がありました。
MACHがエラーを起こして途中で停止になった。
*自分の場合、ノートPCを使っているせいか、時々、途中でエラーを起こしました。
でも、最近、USBケーブルを高いものに交換したら、そういったことは起こさなくなりました。
で、エラーを起こした場合、どうしていたかというと、
サーボOFFにして、人力で刃物をワークから上げて、
MACHで、ホームに戻して、全て0にリセットし、
次に、MACHで、Z軸の高さ調整をし、
プログラムを再セットし、ようやくスタートして、削り直していました。
エラーを起こしたときは、最低な気分になりました。(苦笑
でも、少しはましな方法を見つけました。
MACHの「GOTOZ」のボタンにあるVBを少し修正します。
写真がそれです。
このボタンを押せば、一気にスタート位置に3軸とも戻るので、大変楽になりました。
本当は、止まった位置で、再スタートで切れば最高なんですが、
MACHのエラーの場合には、どうしようもないでしょう。
Re: MACHの使い方移植したGOTOZのボタンで元の位置に戻したときのスケールなどの表示の写真です。TR 2018/01/07(Sun) 18:09 !email! No.1008 !ico_edit!Re: MACHの使い方TRさん今晩は。
書き込みありがとうございます。
そうですよね,脱調してしまうと,本当にがっかりですね。
私もよくやります。
>USBケーブルを高いもの
これ,結構効果あるようです。
やはり安い物は,雑音を拾ったりで,
データーの送受信に問題がおきてしまうんでしょうね。
そうですね。
MACHが内部でエラー起こすとこちらでは,
どうしようもないですね。
ただ,どういうときにエラーが起きるのか,
特定することができれば,その状況をつっくらないことで,
エラーは,回避できます。
PCのプログラム等もそうですが,特定の条件の時に,
エラーが起きることがあるようです。
ポケモンでも,特定の条件でエラーが頻繁に起こります。
普段は,それをさけるようにしてやってます。mabo 2018/01/09(Tue) 00:21 !email! No.1009 !ico_edit!
maboさん今晩は。
今夜も冷えますね〜。
今、晩酌をやっています。
冬休みは、いつもと違って、いつもの晩酌も、美味しいです(^_-)-☆
写真ですが、過日報告した、PWMです。
ケースを作ろうかと思い、悪戦苦闘です。
FUSION360でやっているのですが、
ところどころ、忘れてしまっています。
ケミカルウドの試作品です。
実際、やってみると、、、、。
失敗でした〜。
でも、冬休みは、まったりと過ごせて良いですね〜。
あと3月間を辛抱したら、退職ですが、年金が出ないので、
再雇用に就くことにしました。
でも、今よりは、マイペースでやれそうです。
Re: 冬休みmaboさん、続けて失礼します。
maboさんから見たら、笑ってしまうことでしょう。
自分ですが、最近になって、
フューズの断線が断線をしているか否かの判断の方法を知りませんでした。
正しくは、抵抗値を計るそうですね。
分かるまでは、どうしていたかというと、
いちいち、テスターで電流を計って、
針が触れない場合、フューズが怪しいと思い交換していました。(-_-;)
でも、自分的には、正規な方法が分かった時は、目から、鱗でした!
しかし、歳を重ねると、目が悪くなって、アンペア数の小さいフューズは見えませんよ。(苦笑TR 2017/12/30(Sat) 16:52 !email! No.1005 !ico_edit!Re: 冬休みTRさん,新年おめでとうございます。
レス,またまた遅くくなり,年を越してしまいました。
FUSION360私もしばらくふれていませんので,
きっと忘れてます。
PICもそうですが,しばらく間があくと,
また,一からやり直しの繰り返ししてます。
抵抗値でしたか。
私もわかりませんでした。
今年はどんな年になるでしょうかね。
TRさんも,大きな節目でですね。
今年もよろしくお願いいたします。mabo 2018/01/04(Thu) 22:08 !email! No.1006 !ico_edit!
maboさん、こんばんは。
大変寒くなってきましたね〜。
標題は、自分が、某オクで購入した電熱JKの事です。
訳ありで売っていました。意味は、カタ落ちの品の様です。
でも、売り出し当時は3万位したようです。
ちなみに、落札価格、7千円ちょっとで、新品!!
でも欠点もあります。
外国製なので、首周りが、ゆるゆるでした。
それと、温度調整機能がありまん。
純製品は、オプションであるのですが、1万位もします。
JKより高いのが悔しくて、、、
で、フライス盤で覚えた電気の知識で、PWM(200円)を買いまして、
早速、LEDで、調光をやってみました。
上手くいきました。
で、、、なんですが、JKにPWMを使わずに、
12Vをそのまま印加したら、、、、
なんと、真冬は、丁度の温度くらいに感じました。
PWMを買わなくても良かった感じでした(苦笑
ま〜、バイク用に買った品ですが、これで、乗車の際は暖かく過ごせそうです。
安かったので、まー良しです。
それに、このPWMは便利なので、その内に役にも立つでしょう。
自分が買った電熱JK ↓
http://www.bikebros.co.jp/vb/goods/gimpre/gi-205/
Re: ガービング 電熱インナージャケットTRさん,こんばんは。
書き込みありがとうございます。
本当,寒くなりましたね。
手袋がないと,自転車なんかにのれないですね。
昔,スキーをやっていた時に,熱線入りのゴーグルが,
ほしくて,物色した覚えがあります。
ジャケットにも同じようなものがあるんですね。
確か,手袋にも似たようなものが通販で売っていたように思います。
ただ,私は,大分小柄なので,市販のMサイズだと大きすぎて,
サイズがないので,購入にはふみきれませんでした。
写真は,PWMのコントローラーですね。
これがあるといろいろつかえるでしょうね。
確か,私も,同じようなもの,購入してあったかな。
今年もあとわずかですね。
年々一年が早く過ぎるように思います。mabo 2017/12/21(Thu) 23:36 !email! No.1003 !ico_edit!
maboさん、こんにちは。
レベルを上げるのには、大変時間がかかるようですね。
自分には、どうも、できそうにありません。
標題の件ですが、
いや〜、外れ物を買ってしまいました。
バイクのエキゾーストパイプにはSUSが使われています。
SUSというと、赤さびが発生しますので、定期的に赤さびを落とさないと、、、。
比較的高かったので、良品だろうと思って、ヨシムラのステンマジックを買いました。
でもでもです。
使い物のならずに、結局、ワイヤーブラシで、赤さびの大部分を落として、最後の一拭き、
この品を使いました。
期待はずれでしたので、がっかりでした。
ま〜、少額だったのが救いです(苦笑
写真では綺麗に見えると思いますがね〜、
ワイヤーブラシで落としたなんて、言えませんよ(悲しい
Re: 外れTRさん,こんばんは。
ステップマジック?外れでしたか。
使ってみないと分からないもんですね。
私は,使ったことないのでなんともいえませんが。
なんか,以前,さび止めの効果について,
いろいろ実験していた,サイトがありましたね。
私の少ない経験で勉強したのは,
「○RC555」は,さび止めには全くならないということでした。
むしろ,表面の汚れをきれいに落としてしまうので,
これを塗って,表面を拭くと,むしろ錆を誘発してしまうんですね。
これで,大失敗をしたことがあります。
拭いた後には,グリス等で,空気を遮断しないとだめ,
ということを学習しました。
まあ,ポケモンは,それほど時間はかからないと思います。
自動でポケモンを捕まえられる,ポケモンゴ-プラスなるものが
ありますから。
これだと,車で移動中に,自動でポケモン捕まえると,
半日でXPが1万点〜2万点獲得できます。
まあ,後半は,これのおかげですね。mabo 2017/10/14(Sat) 22:54 !email! No.999 !ico_edit!Re: 外れmaboさん、おはようございます。
自動捕獲機ですか!
そう言えば、以前の記事にあったような気がします。
自動なら、便利そうですね。
自分でもできそうです。
退職したら、やってみます。
きっと、はまりそうです。(笑
>拭いた後には,グリス等で,空気を遮断しないとだめ,
ということを学習しました。
そうなんです。
これは重要です。
エキゾーストパイプの錆を落として、綺麗になりました。
そこで、今後錆がなるべく出ないようにしなければなりません。
自分は、シリコンを吹き付けています。
シリコンは、高温でも、なかなか揮発しないような感じです。
でも、さび落としとシリコン塗布は定期的にしないと駄目です。
本当は、耐熱塗料があるので、塗装した方がベターです。
ただ、今のバイクにそれほど、手間を割きたくない気分です。
理由 ↓
自分では、とうとう手に負えない状態になりました。
有るスピード域で、ハンドルがぶれます。
既に、8万3千km走りました。TR 2017/10/15(Sun) 06:50 !email! No.1000 !ico_edit!
maboさんこんにちは。
9月になって、急に肌が寒く感じるようになりましたね。
もう少ししたら、お彼岸です。
写真は、バイクの部品を作ろうと思い、ケミカルウッドで試験しました。
4度目でやっと満足できるようになりました。
FISION360でやりました。
本を買いましたが、なかなか難しいです。
2面を切削するのは初めてです。
やはりコツがありました。
2面目の切削で、仕上げるようにすると、綺麗になります。
こんなことも気が付かなかったのかと、反省しています。
それと、PIC、反復連取しています。
タイマー割り込みの方法。
文法の並べ方がありますね。
メイン関数
割り込みサブルーチン
外部割込み設定関数
こんなことも、やっと気が付きました(苦笑)
maboさんや、猛牛ロックさんに教わった事を
少しづつですが、解明しています。
でもなかなかむずいです。
Re: 2面切削TRさん,今晩は。書き込みありがとうございます。
ケミカルウッドの作品,なかなかのできばえですね。
これもCNCならでは,ですね。
TRさんのシステムだと,多分,怖いものしらずですね。
>2面を切削するのは初めてです。
>やはりコツがありました。
>2面目の切削で、仕上げるようにすると、綺麗になります。
2面とは,裏表のことでしょうか。
だと,すると,基準面の取り方等,面倒になりますよね。
私は,まだ,未経験です。
たしか,ヒロさんも,表裏の切削やってたような?
PICも頑張っておられますね。
私は,このところと,そこまで手がまわりません。
毎日,遊びあるいております。
おかげで,来月には,ポケモンのレベル40のカンスト,
できそうです。
というわけで,
Arduinoでやりたかったことも中断してます。
仕事がらみでお手伝いしている全国大会が押し迫って,
明日は,大会の受付に使うPCの研修で,
新宿まで,出向きます。
ちょっと,お上りさんで,行き着くか不安なのですが。
おかげさまで,実家の草刈りも,
やっと,目星がつきました。
もうちょっとかかるかなあ,と思いきや,
我が家の庭の手入れがおろそかになりました。
こまったもんです。mabo 2017/09/06(Wed) 22:56 !email! No.996 !ico_edit!Re: 2面切削相変わらずポケモンですか!!
はまると大変なことになりそうですね〜。
自分の切削方法ですが、
写真左端:粗削り
次に
写真中:ワークを立てて、ワークの上側前後左右の面をぐるっと1周するようにして
更に、削ります。
こうすれば、綺麗になります。
なんてことはないのですが(苦笑
今日は、やっと、完成、これならいい出来と思います。
後は、ジュラルミンでやりますかね。
あくまで、自己満足です(笑TR 2017/09/08(Fri) 15:05 !email! No.997 !ico_edit!
- JoyfulNote v6.02 -
++ Edited by Hamel ++